絞り込み検索 絞り込み検索

テーブルウェア件数: 36

3,630  (税込)
竹中銅器の「錫箸置き 長寿鶴亀」です。日本の伝統的な文様で、縁起の良い鶴亀をモチーフにした箸置きです。「鶴は千年、亀は万年」とも言われるとおり、長寿や吉祥の象徴として慶事の会席をはじめ、ご家庭でのお祝いの食卓を演出します。素材の錫は柔らかい金属なので、手で曲げて形を変えることができます。鶴の翼や首を軽く...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

12,259  (税込)
樺細工 冨岡商店の「木製トレイ Tsunagu 角柄 L」です。冨岡商店とYOnoBIがデザインしました。ヒノキ製の板の表面に、角柄がつながった桜皮の飾りをあしらっています。ヒノキと桜皮(山桜の樹皮)の濃淡が美しいコントラストを見せ、木のぬくもりが感じられる仕上がりです。3~4人分の食器が運べる大...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

12,259  (税込)
樺細工 冨岡商店の「木製トレイ Tsunagu 丸柄 L」です。冨岡商店とYOnoBIがデザインしました。ヒノキ製の板の表面に、丸柄がつながった桜皮の飾りをあしらっています。ヒノキと桜皮(山桜の樹皮)の濃淡が美しいコントラストを見せ、木のぬくもりが感じられる仕上がりです。3~4人分の食器が運べる大...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

12,259  (税込)
樺細工 冨岡商店の「16角盆 亀甲」です。縦・横共に30cmと、少人数のおもてなしシーンに活躍する最適なサイズのトレイです。十六角形の木地に亀甲形の桜皮(山桜の樹皮)をモザイクのように貼り付けたユニークな意匠。ウレタン樹脂塗装なのでお手入れも簡単です。 ※商品の性質上、色彩・柄・形状等が多少異...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加


2,750  (税込)
普段使いにぴったりの落ち着いた牡丹をあしらった山中塗丸盆です。石川県には、輪島、金沢、山中と3か所の漆器産地があり、それぞれの伝統技術がいまも受け継がれています。この「牡丹 10.0丸盆」は山中塗で、ご家庭の普段の食卓に日本の伝統工芸をお気軽にご利用いただける使いやすい丸盆です。 【数量...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

2,750  (税込)
普段使いにぴったりの落ち着いた亀甲小紋をあしらった山中塗丸盆です。石川県には、輪島、金沢、山中と3か所の漆器産地があり、それぞれの伝統技術がいまも受け継がれています。この「亀甲小紋 10.0丸盆」は山中塗で、ご家庭の普段の食卓に日本の伝統工芸をお気軽にご利用いただける使いやすい丸盆です。 ...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,574  (税込)
障がい者地域活動支援センター、札幌クローバー会で一枚一枚手作りされている「木の葉コースター」。端材に新しい息吹を与え、美しい木の葉がモチーフのコースターを作りました。濃い茶のウォルナットと異なる樹種を寄せ木のように組み合わせて、木の葉の葉脈を表現しています。天然木、手作りのため、一つひとつ形...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,574  (税込)
障がい者地域活動支援センター、札幌クローバー会で一枚一枚手作りされている「トレーコースター」です。素材にシックで美しい濃い茶のウォルナットを使用。トレーとコースターが一体になったシンプルでモダンなデザインです。天然木、手作りのため、一つひとつ形状・風合い異なっているのも魅力。自然のぬくもりを...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

7,370  (税込)
砥部焼のフリーカップ絵変わり3点(十草三つ紋/唐草/呉須赤菊)セットです。お茶やジュースはもちろん、焼酎などのお酒にもちょうどいいサイズ感です。磁器で割れにくく、電子レンジ・食洗機にも対応しています。 砥部焼は1775年ごろから作られている歴史の長い磁器です。ぽってりと厚みがあり、硬くて...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

10,560  (税込)
長寿や子孫繁栄の縁起物とされる藤糸をコースターに織り込みました。京都・丹後ののどかな風景をイメージした5色がテーブルにいろどりを添えます。はっ水加工が施されており使いやすいです。濡れた時は干して乾かしていただけば長くお使いいただけます。 【数量・内容】サイズ(約)縦10cm×横9cm 5枚...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

3,630  (税込)
日本の伝統製品、富山県の高岡銅器「錫箸置き 向かい鶴」です。向かい鶴とは日本の伝統的な文様で、縁起が良いとされるほか、夫婦円満や仲の良いことを意味します。また、鶴は長寿・健康の象徴でもあります。 向かい鶴の箸置きは、慶事の会席をはじめ、ご家庭でのお祝い事や嬉しいことがあった日の食卓を演出します...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加