絞り込み検索 絞り込み検索

生活・インテリア件数: 533

13,431  (税込)
日本人がささいな季節の変化を感じとるように、有田焼でも四季折々を演出する器が多く作られています。 こちらは花びら1枚1枚が取皿なのですが、5枚揃って梅の花になる素敵な器です。季節の器ですが、器で季節を愛でる、そんな方に喜ばれる和食器です。コンパクトに5枚重ねて収納できます、お客様を招いてのお...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加


14,850  (税込)
江戸末期に筆づくりが始まり、昭和30年代にその技術を生かして化粧筆に進化した広島県・熊野町の熊野筆。 毛先を切らずに1本1本手作業でそろえた筆職人の技術がふんわり優しい肌触りを実現しています。 この地で創業55年を迎える、癒しの熊野化粧筆 宮尾の「熊野筆メイクブラシ5本セット&携帯用...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

11,000  (税込)
神奈川県の水源地である「森と湖のまち」からお届けする「MORI NO TSUMIKI」(森の積み木)は、湖の水質を守るために森林整備で間伐をした広葉樹(サクラ・クリ・コナラ・クヌギ・ケヤキなど)の有効活用のために制作をした「森からの大切な贈り物」です。地元の森林業者や製材業者のみなさんが伐採...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

2,750  (税込)
普段使いにぴったりの落ち着いた牡丹をあしらった山中塗丸盆です。石川県には、輪島、金沢、山中と3か所の漆器産地があり、それぞれの伝統技術がいまも受け継がれています。この「牡丹 10.0丸盆」は山中塗で、ご家庭の普段の食卓に日本の伝統工芸をお気軽にご利用いただける使いやすい丸盆です。 【数量...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

2,750  (税込)
普段使いにぴったりの落ち着いた亀甲小紋をあしらった山中塗丸盆です。石川県には、輪島、金沢、山中と3か所の漆器産地があり、それぞれの伝統技術がいまも受け継がれています。この「亀甲小紋 10.0丸盆」は山中塗で、ご家庭の普段の食卓に日本の伝統工芸をお気軽にご利用いただける使いやすい丸盆です。 ...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

12,100  (税込)
山中塗は、石川県加賀市の山中温泉地区で生産される漆器です。山中漆器伝統の技とこだわりをふんだんに活かし丸いフォルムが特徴的な山中塗欅汁椀。黒・朱・クリアの3色セットでお届けします。手にとった瞬間から伝わる天然木ならではの温かみをお楽しみください。 【数量・内容】3客 【原材料】【黒・...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

3,850  (税込)
鮮やかに彩られた飲み口部分の金縁と、黒と朱のコントラストが美しいぼかし塗のフリーカップセットです。焼酎やコーヒー等、様々な用途にお使いいただけます。ご夫婦ではもちろん、飲み物の種類やその日の気分で変えてみたりと幅広くお使いいただけます。大切な方への贈り物としても喜ばれます。食器洗浄機対応とな...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

4,400  (税込)
黒と朱のコントラストが美しく、手にしっとりなじみ、口に運べば口当たりやわらかい天然木製漆塗のフリーカップです。木と漆は熱伝導率が低い為、冷たい飲み物は冷たく、温かい飲み物は温かく、美味しさを長く保てるのが特徴です。ビール、焼酎、コーヒー、お茶と様々な用途にお使いください。 【数量・内容】...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

4,400  (税込)
黒と朱のコントラストが美しく、手にしっとりなじみ、口に運べば口当たりやわらかい天然木製漆塗のフリーカップです。木と漆は熱伝導率が低い為、冷たい飲み物は冷たく、温かい飲み物は温かく、美味しさを長く保てるのが特徴です。ビール、焼酎、コーヒー、お茶と様々な用途にお使いください。 【数量・内容】...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

14,014  (税込)
青く透き通る東シナ海を望む自然豊かな鹿児島県阿久根市で山ぶどうをモチーフにした、土のぬくもりが伝わってくる大人な雰囲気を持ち合わせたオリジナルティあふれる愉しい薩摩焼です。親しい方などへのプレゼントや御祝などの贈答にはもちろん、ご自宅でお友達や仲間におもてなしをする機会にオススメです。 ...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

7,321  (税込)
鮮やかなペルシャブルーが印象的な豆皿セットです。磁器の表面にペルシャブルーの釉薬を施して焼き上げた、オリジナリティの高い作品です。キッチンのテーブルに彩りを与え、お客様のおもてなしに上生菓子やフルーツをのせてお出ししても喜ばれるでしょう。この豆皿が素敵な話題の糸口になり、お客様との楽しい会話...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加