商品フィルタ 商品フィルタ

生活・インテリア



5,366  (税込)
織田信長ゆかりの地である滋賀県安土より、マグカップとランチトートバッグのセットをお届けします。織田信長の家紋と天下布武の文字が入ったオリジナルマグカップです。安土城跡のガイダンス施設「城なび館」と、ここでしか買えないデザインで、金色のマグカップは金運もアップするかもと、城なび館でも人気の商品...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加




8,470  (税込)
島根県山間部、匹見町にある森の工房「Hikimi 森の器」より、ヒノキ間伐材を使ってつくったぐい飲み2個セットをお届けします。熟練の職人が一つ一つ心を込めてつくる木の温もりのある食器です。自然素材で軽く、口当たりも、手触りも優しい木のぐい飲みで呑むお酒は、ついつい飲みすぎてしまいそう。2個セ...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

5,565  (税込)
主成分はアロエベラ葉水・アロエベラ液汁・アロエベラ発酵液(ベラーゼエッセンス)の3種類のアロエベラ98%配合(水は一切使用しておりません) ※Veraze(ベラーゼ)エッセンスとはアロエベラを乳酸菌で発酵させてた時にできる液体でボタニカル成分です。 3種類のアロエが直に角質層まで浸透...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加



12,609  (税込)
島根県にある「鍛冶工房 弘光」では、出雲の手仕事を受け継ぐ鍛冶職人が日本刀鍛錬の技術を生かし昔ながらの鐵(てつ)による本物のあかり器具を制作しています。ひとうひとつ丁寧に手作業でつくり上げる技法のつまった逸品です。この「鍛造ミニ手燭台籐巻」は、懐かしいオーソドックスなデザインの手持ちタイプの燭台(しょく...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

8,580  (税込)
石川県の伝統工芸である九谷焼と、東京に地場産業として古くから伝わる手作りの江戸硝子(型吹きガラス)を特殊技術にて融合した「九谷和ガラス」の冷酒グラスです。100%手作り、100%日本製の商品です。特殊な接合技術に対し、2006年度グッドデザイン賞(新領域デザイン部門)を受賞、石川ブランド商品...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

9,460  (税込)
石川県の伝統工芸である九谷焼と、東京に地場産業として古くから伝わる手作りの江戸硝子(型吹きガラス)を特殊技術にて融合した冷酒グラスです。100%手作り、100%日本製の商品です。特殊な接合技術に対し、2006年度グッドデザイン賞(新領域デザイン部門)を受賞、石川ブランド商品にも認定されました...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

8,690  (税込)
石川県の伝統工芸である九谷焼と、東京に地場産業として古くから伝わる手作りの江戸硝子(型吹きガラス)を特殊技術にて融合した馬上グラスです。冷酒用のグラスとしてや、珍味入れなどとしても重宝されています。100%手作り、100%日本製の商品です。特殊な接合技術に対し、2006年度グッドデザイン賞(...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

9,680  (税込)
石川県の伝統工芸である九谷焼と、東京に地場産業として古くから伝わる手作りの江戸硝子(型吹きガラス)を特殊技術にて融合した馬上グラスです。冷酒用のグラスとしてや、珍味入れなどとしても重宝されています。100%手作り、100%日本製の商品です。特殊な接合技術に対し、2006年度グッドデザイン賞(...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加

11,110  (税込)
石川県の伝統工芸である九谷焼と、東京に地場産業として古くから伝わる手作りの江戸硝子(型吹きガラス)を特殊技術にて融合した馬上グラスです。冷酒用のグラスとしてや、珍味入れなどとしても重宝されています。100%手作り、100%日本製の商品です。特殊な接合技術に対し、2006年度グッドデザイン賞(...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加



8,624  (税込)
福岡県小石原の陶土にこだわり、1点1点手作りで作り上げたカップに先代から受け継ぐ藍釉を施したマグカップです。鉄釉薬の部分は元炭鉱跡から染み出す鉱石をオリジナルにて製生し仕上げた釉薬です。癒しの色と言われる藍色の器で素敵な時間をお過ごしください。モーニングコーヒーやちょっとした息抜きの時間に使...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加


12,430  (税込)
国指定伝統工芸品にも指定される川連塗りの、伝統の技術で作られた夫婦椀です。栃の木と漆を用い、漆器の美しさや昔ながらのぬくもりを活かしつつ、現代の食空間にマッチするように開発されました。秋田公立美術短大によってデザインされた如月夫婦椀は、漆の美しさを引き出しつつ、手になじむ優しい形状でデザイン...
在庫あり
+
ほしい物リストに追加